導入

やちのプロフィール

はじめまして!

ブログ『生活とお金のメモ帳』を覗いてくれて、ありがとうございます。

このページでは『私のプロフィール』について紹介します!

プロフィール

1987年生まれ。33歳。2児のパパ。

家電メーカーでハードウェアエンジニアをやってます。

神奈川県横浜市に戸建てマイホーム所有。

ファイナンシャルプランナーの資格を趣味でとりました。

不動産を始めて7年目。首都圏に1Rマンションを4戸所有。

サッカーが大好き!

外国人とサッカーがしたくて大学時代はイギリス・マンチェスターに留学。

それまで引かれたレールに導かれて生きてきたため、外国人の自由なスタイルに衝撃を受ける。

それでもレールからは外れることなくサラリーマンに。

心の中で「安定」と「刺激」をどちらも求めてこれまで生きてきました。

ブログ『生活とお金のメモ帳』とは

身の回りで困ったこと、工夫したこと、積み上げているものなど、自身の経験をもとに記事を書いて発信していきます!

主なテーマはこちら。

  • 生活の工夫点
  • 困りごとの解決方法
  • 特有の体験談

webで検索するとたいていは役に立つ情報が出てくると思います。

ただ、

ニッチな情報過ぎて知りたいことが出てこない!

もっと踏み込んだ体験談が知りたい!

って思うことも稀にありますよね。そのような領域を狙って少ない人に役立つ情報を発信していきます。

サラリーマンを辞めない理由

子どももいるし安定のためという事もあるけれど、

サラリーマンもやりがいある仕事だと思ってます!

世間では社蓄と言われることもあるし、枠にはまった対応しかしないおじさんにイラッとすることもあるけれど、

自分自身の捉え方次第では、世の中に大きな影響を与えて貢献できる仕事だと感じます。

扱う予算は億単位の規模だし、世界最前線の市場で挑戦している仕事です。

それに入社してから育ててもらった感覚もあるので、恩を返したと実感持てるまではサラリーマンは続けたいなと思ってます。

お金への興味

お金は好きです。

小学生の頃、お年玉などを貯金して、記帳する金額が増えていくのが楽しみでした。

「投資はせずに資産はすべて貯金」という両親の姿を見て育ってきたので、

社会人になるまでは、同じように貯金で生活していくのかなと漠然と思ってました。

ただ、社会人になった年にアベノミクスが始まり、身近なところから「株で数百万増えた」など耳にするようになりました。

また同じ頃、「マンションのオーナーになった」という友達も現れるようになりました。

 

そのため、これからは貯金だけの考え方では損するなと感じるようになりました。

しかし、どのように何から着手したら良いかわかりません。

お金に関する仕組みの全体像もわからないし、押さえておくべきポイントもわからないという状態です。

さらには、借金は悪!っていう考え方さえも身体の隅まで染みついてもいました。

 

ただ、幸いにも好奇心>不安という性格の持ち主であり、

わからないことがあったらまずは経験してみようという発想が考え方のベースにあるタイプの人間です。

親には不安にさせると思ったので、社会人になったし、自己責任として黙って進めることにし、借金についても頑張って返せる範囲で借りて、もしもダメだった時には仕事頑張ろうっていう思いで始める決心をしました。

こうして、不動産投資をスタートさせました。

不動産投資の目的

投資を始めた時は明確な目的などありませんでしたが、

経験を積んでいくうちに目的を設定する重要性を理解するようになりました。

そんな私の投資目的は『お金の心配なく、人生の選択ができる環境を作る』です。

新しいことを始めたいと考えた時に、仕事の時間を減らす必要があると思ったら、やはり心配になるのはお金です。

残業時間を減らした場合ももちろんですが、時短勤務にしたいと考えることもあるかもしれないですし、週3日だけの勤務にする必要があると思うかもしれません。

そうしたら、基本給やボーナスまで減ります。

けど、そこまでやる必要があるチャレンジが見つかった時や子どもに合わせた生活がしたい時には、働き方を変えたいと思うに違いありません。

そのようなタイミングで、お金の心配をすることなく新しい環境に身を置けるようにすることが投資の目的になります。

私の場合、子どもの生活に合わせた働き方をすることを目指してます。

小1の壁って言葉があるように、保育園までは遅くまで子どもを預かってもらえるが、小学校はそうはいきません。

放課後や長期休みをどうするか各家庭で決める必要があります。

  • 学童に預ける。
  • 奥さんが専業主婦やパートになる。

これらが一般的かなと思います。

どちらもその環境を楽しんでいて、幸せなら良いかと思いますが、その時になってみないとわかりません。

子どもが学童が好きになれない場合や奥さんが仕事を続けたい場合、どうするか。。。

と考えた時に、自分自身で解決できる選択肢を持ちたいというのが、現在の具体的なモチベーションです。

プラスαの行動をした結果

株を買ったり、FXを始めたり、不動産を購入したり、保険に加入したりしました。

その結果、たくさん失敗しました

結婚前に自分で自由に使えるお金として確保していた150万が30万になってしまうこともありました。

しかし、それでも今は自分で納得できる資産形成準備ができたと思ってます。

まだこれから学びたい分野もありますので、それは勉強して実践してブログに書いていきたいと思ってます。