スプリンクラー

【超手軽】長方形の芝生庭に最適なスプリンクラー・散水機

パパ
パパ
長方形の庭に設置簡単で最適なスプリンクラーってないかな?

こんな関心事にお答えします。

本記事の内容

・長方形庭はこのスプリンクラー
・芝生水やりはどれだけ必要?
・スプリンクラー活用で得る時間

長方形の庭に最適な散水機が存在します。Gardenaのスプリンクラーです。

円形スプリンクラーと異なり、前後に首をふって散水距離が調整できるため、長方形の庭に均一に散水します。Gardenaのスプリンクラーは首振りタイプで唯一散水幅も変更出来るため、庭サイズに合わせた調整が可能です。

しかも設置が簡単です。スプリンクラーを置いて、ホースを蛇口に差し込んで水を流すだけです。

実際に我が家の20坪の芝生庭に使用しており、期待通りの働きをしてくれています。

それでは、早速始めていきましょう。

Gardenaのスプリンクラーと他商品を比較したい方は以下の記事を確認すると良いでしょう。
>> 【10選】四角・長方形の芝生庭に最適なスプリンクラー

長方形庭のスプリンクラーはこれ!

created by Rinker
GARDENA(ガルデナ)

オススメはGardena 350/2です。

他商品と比較して評価が高く、散水幅も唯一調整可能で、均一な散水が出来るためです。

また、Gardena 350/2のモデルチェンジ版であるAquaZoomが2020年に発売されました。こちらの方が距離と幅の調整がより細かく出来ます。

・製品特徴の紹介
・Gardenaとは
・他商品との比較

製品特徴の紹介

散水範囲・散水幅の調整方法は簡単で、オレンジのつまみを手動で可変するだけで出来ます。

円形型では庭全体に散水するためにスプリンクラー自体を動かす必要がありますが、前後の首振りのため庭の四隅まで散水できますし、強風でなければお隣さんの敷地に散水してしまう心配もありません。

■350/2
散水範囲;7〜17m
散水幅 ;3.5〜14m

■AquaZoom M
散水範囲;3〜18m
散水幅;3〜14m

Gardenaとは

Gardenaはドイツで1961年に誕生した歴史ある会社です。

ガーデニング関連用品のメーカーであり、年間売上高は1000億円を超えている市場のリーディングカンパニーです。

近年はガーデニングのスマートシステムに力を入れており、アプリで制御可能な水やりシステムや芝生の手入れを開発してリリースしています。

他社との比較

他社との一番の違いは散水幅が調整可能な点です。

日本で流通している他の首振りスプリンクラーを調査すると、首振り角度を調整して散水距離は最適化出来るものの、散水幅は固定となっています。

具体的には以下の記事にまとめています。
>> 【10選】四角・長方形の芝生庭に最適なスプリンクラー

コネクタとホースも必要

【全セット】Aquazoom + タイマー + ホース(コネクタ装備)

スプリンクラーのみ購入しても使用できないので注意しましょう。

コネクタとホースを購入することが必要です。

スプリンクラー単体で販売されているものもあれば、他に必要な付属品とセットになって販売されているものもあります。

手間と安心を考えてセットにするか、単品を集めて自分で対応するかは時間の捉え方と好みによると思いますので、選びたい方で対応するのが良いでしょう。

ホース

created by Rinker
GARDENA(ガルデナ)

蛇口からスプリンクラーまで水を供給するためにはホースが必要です。

必須品ですので家に余りがなければ準備するようにしましょう。

ホースコネクタ

created by Rinker
GARDENA(ガルデナ)

ホースを蛇口やスプリンクラーに接続するためにはコネクタが必要です。

ホースの両端にコネクタを取付けて使用できるようにしましょう。

蛇口分岐

夏場はスプリンクラーのホースは蛇口に常に接続したままになることが多いかと思います。

他の用途で使用する時に毎度外す煩わしさを避けるために蛇口に分岐コネクタを取付けて対応することも可能です。

実際に私も三股の分岐コネクタを利用しています。

芝生の水やり頻度

芝生の水やり頻度は季節によって違います。

水やりは多すぎと思うほど散水して問題ありません。

ただし、庭の土の性質が粘土質の場合は、水たまりとなり芝生が弱ってしまうため注意しましょう。

春 週一
夏 毎日
秋 週一
冬 なし

芝生が休眠から覚めて、根や葉の成長期となります。

毎日は必要ありませんが、乾燥した日が続いたら水やりするようにしましょう。

水やりのタイミングは午前中が望ましいです。

毎日水を上げましょう。

気温が上る前の朝早くもしくは夕方に実施するのが望ましいです。

気温が高い日中は水がお湯のようになって、芝生に悪影響を与えてしまう可能性があります。

毎日たっぷり水やりすると時間が必要なのでスプリンクラーを活用して自分の時間を確保するようにしましょう。

休眠に向けて成長が鈍化する時期です。

晴れの日が続いて乾燥するようでしたら水やりするようにしましょう。

週一程度が目安となります。

休眠しているため、水やりは不要です。

芝生の手入れも必要ないので芝生と一緒にゆっくり休みましょう。

まとめ

created by Rinker
GARDENA(ガルデナ)

<長方形の庭にはGardena>
・前後に首振るタイプ
・散水幅が調整可能
・散水距離が調整可能

<その他の注意>
・ホース、コネクタ、分岐コネクタを準備
・夏場は毎日水やり

庭サイズや風の状態に合わせて調整可能なスプリンクラーはGardenaしかありません。

実際に使用してみると、庭に合わせて散水可能なため非常に楽ができます。

夏場は毎日たっぷり水やりしようとすると30分必要なのですが、その時間を他のことに充てられるようになってゆとりのある朝の時間を過ごすことが出来ています。

長方形の庭にあるスプリンクラーを準備して、ゆとりある生活を送っていきましょう。

続いて、実際に3年使用している芝刈り機に関する内容を紹介しています。

>> 【3年使用】リョービ電動芝刈り機LM-2810の評判・口コミへの感想